ゴルフ

初心者にでも分かる!ゴルフの基本ルールとマナー

ゴルフって、動いていないボールを打つだけ、カップに入れればいいだけの単純なスポーツと思っていませんか?・・私もそうでした。しかし、ゴルフは 他の多くのスポーツと違い、ルールが圧倒的に複雑で、マナーにもうるさい”紳士のスポーツ”と言われています。 では、なぜ紳士のスポーツと言われているのでしょう。 ゴルフは基本的に審判が存在しない、言い換えればゴルファー一人一人が審判になってお互いのプレーを見守るスポーツです。 ぺナルティや進行上の疑問が生じたときは、自分でペナルティを与え、どうすればルールに沿えるのかを自分で判断する。競技の進行は全て自己申告に委ねられるため、自分で判断し、処理をしなければいけません。これは、他のスポーツでは考えられないゴルフだけの特徴といえます。 ホールごとに自分で打数を数えて、「パー(決められた打数ぴったり)です」といったようにプレーヤー達に申告をします。誰か数えてくれている人がいるわけでもなく、間違っても忘れてしまっても自己責任。ルールも同じです。つまりゴルフはスコアをごまかそうと思えば、簡単にごまかせてしまいます。 もちろん、そんなズルい事をしてしまう人はごく一部で、それは紳士ではありません。自分に厳しい人だけがゴルファーなのです、誰もが一打でも少ないスコアで回りたい中で、ルールを守り、正確な打数を申告することは、精神的に成熟した人にしかできません。 審判がいない理由として、「プレーヤーの一人ひとりが他のプレーヤーに対しても心くばりをし、ゴルフ規則を守ってプレーするというその誠実さに頼っている。」とされています。 また、「プレーヤーはみな、どのように競い合っているときでもそのようなことに関係なく、礼儀正しさとスポーツマンシップを常に示しながら洗練されたマナーで立ちふるまうべきである」ともあり、これがゴルフの精神であり、だからこそゴルフは紳士のスポーツと呼ばれるのです。女性ならば淑女でしょうか。 精神においても行動においても、紳士or淑女でありましょう。 では、ゴルフ初心者の方の為に、一体どのようなマナーがあるのか見てみましょう。 1. プレーファースト プレーファーストとは言葉の通り、プレーを速やかに行うことを心がける事です。これが1番大事なマナーと言えるかもしれません。 では、プレーファーストの重要性についてご紹介していきます。 そもそもプレーファーストとは、プレーを出来る限り早く行うゴルフのマナーの一つです。 ダラダラとしたプレーは同伴者だけでなく、他の組にも迷惑がかかります。最悪の場合、最後にプレーをする組が途中でラウンドを終了するということも…。 そういったことにならないためにもプレーファーストを心がけることが大切になってきます。 初心者プレーヤーにとくに気をつけてほしいのが、ラウンド中にゴルフクラブをカートに取りに帰る行為です。少し難しいですが、球を打つ前にどのゴルフクラブが必要か考えるのではなく、ショットが終わった後に必要なゴルフクラブをイメージしておきましょう。もし分からなければ。複数本手元に置いておくのOKです。慣れないうちは頭がいっぱいになる為大変ですが、次のことを考えながら行動することもスムーズなプレーをする為の大事なポイントの一つです。 2.人に迷惑をかけない事 ゴルフは同伴者とほぼ1日を共に過ごす珍しいスポーツです。お互いの心遣いでその日のゴルフが楽しいものにもなり、不愉快なものにもなります。基本的なマナーやルールを知らずにラウンドをすると、知らないところで不愉快な思いをさせてしまう事があるので、基本的なポイントは抑えて、ラウンドが出来るよう、具体的には下記の事に気を付けましょう。…

【フィリピン】マニラのおすすめゴルフ練習場

南国フィリピンで、日本人がするスポーツと言えば断トツで「ゴルフ」! 1年を通して温暖な気候だからこそ、存分に楽しめるスポーツ。 そう、フィリピンは何と言ってもゴルフ天国。タイなど他のアジア諸国でも共通点はあるかもしれませんが、フィリピンのゴルフ場のプレイフィーは、だいたい3,000ペソ(約6,400円)くらいのところが多いです。 日本だと、週末は1万円~1.5万円、高いところだと2万円程するところもあるので、それと比較すると非常に安く感じます。 フィリピンでゴルフを始める日本人も多いですが、コースデビューの前に、まずは練習。 メトロマニラ内にはいくつかゴルフレンジ(練習場)がありますが、その中でも日本人が多く住むマカティ市内からアクセスしやすい、オススメの場所をご紹介します。 日本と違う練習場風景 まずフィリピンの練習場は、日本と違う風景が広がっています。 日本の練習場ですと通常、受付で手続きの後に指定の打席へ。そしてボール販売機でボールをカゴで買うか、自動でボールがティーアップされるかだと思いますが、なんとフィリピンでは人がボールを置いてくれるんです! まず練習場に着くとティーガール又はボールガールなるスタッフが待っていて、彼・彼女らが空いている打席にゴルフバッグを運んでくれます。そしてボールも彼女たちが運んでくれ、打席に入りクラブを構えると、ボールをマットに、まるでわんこ蕎麦かの様にどんどん置いてくれる仕組みなんです。 終了後、打席代と彼女たちへのチップ(相場50-100ペソ)を払います。日本でゴルフをしてきた方は最初びっくりしますし、慣れるまでボールガールが気になってしまうでしょう・・でも慣れてしまえば大丈夫! マカティ近郊の練習場 Philippine Army Golf Driving Range マカティと同じく日本人や外国人駐在員が多く住む、ボニファシオのタギッグエリアにあり、陸軍基地内にあるドライビングレンジ。 こちらはレンジの横にショートコースもあり、ショートコースを回ってから練習するのにも便利。 ドライビングレンジは50打席くらいあり、250ヤードと広く、人気です。…

フィリピンマニラのおすすめゴルフ場、イントラムロスゴルフコース

海外のゴルフといえば、グアムやハワイなどを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 しかし、フィリピンでのゴルフが今注目を浴びています。なぜならフィリピンは、1年を通して温暖な気候でる南国のため、いつでもゴルフを楽しむことができ、そして実は著名なゴルフプレーヤー監修の名門コースも多く、ゴルフ好きにはたまらないコースがたくさんあるのです。 フィリピンは物価も安い為、ゴルフ場を選べばプレー代も有名なハワイなどに比べても、日本と比べても、かなり安くプレーする事ができます。フィリピン首都マニラやセブ市内から近い場所にも人気のゴルフ場が多く存在しているので、空港やホテルからタクシーなどで気軽に行けてとても便利。 親日家も多いフィリピンのゴルフ場は日本語に対応していることも多く、初心者でも気軽に海外ゴルフを楽しむことができます。 そして何と言っても魅力はフィリピンのゴルフは「王様ゴルフ」なんです。 なぜかというと、1人のプレーヤーに1人のキャディーさんがつくのが基本の為、専用のキャディーさんがあなたの為だけに動いてくれるという快適さ。バンカーの砂を直してくれたり、クラブを運んでくれたりと・・まるで王様(女王様)のようにとても贅沢なゴルフを楽しむことができるのです。 また、平日・土日を問わず1人でもプレーすることも可能。値段は土日の方が高くなるゴルフ場が多く、ゴルフ場によってはメンバー制、またはメンバーが同伴でないとプレーできないこともあるので事前確認が必要ですが、メンバーなしでプレー出来る空港近辺のパブリックのコースもたくさんあります。 おおよそ、キャディーさんの費用込みで1万円以下で楽しむ事が出来るゴルフ場が多いです。 では、初めてフィリピンへ行く方へのオススメゴルフ場、イントラムロスゴルフコースをご紹介致します。 Club Intramuros Golf Course クラブイントラムロスゴルフコース 日本では想像し難い、首都のど真ん中でプレイを楽しめるゴルフ場。まるで皇居の周囲のお堀がゴルフコースに改修されたようなイメージ。イントラムロスとはマニラの観光名所で、スペイン統治時代に造られた要塞都市。非常に古い歴史を持つ場所です。その城塞都市イントラムロスの城壁回りをぐるっと囲うように設けられたコースが特徴。フィリピンの観光行政機関が運営する公共ゴルフ場であり、料金はとてもリーズナブルです。 パー66の設定で比較的小さめのコースですが、ほとんどのホールには、池などのウォーターハザード、OBが含まれ、砲台グリーン、池、バンカー、城壁などに悩まされ、スリリングなプレーが楽しめます。ドライバー以外のティーショット、池越えのセカンドショットを求められる場面が多いので、ショットの精度を磨くにはもってこいのコースです! オススメの理由は歴史的建造物の中でゴルフができるということ。イントラムロスの特徴である堀や壁は通常の観光ルートよりもコースからの景観のほうが優れているように感じる人も多く、マニラホテルなどゴルフ場に近い由緒ある建造物も多く見られます。 コース間の移動では通勤、通学中の人々が行き交う一般通りを横切ったり、飲み物や軽食なども一般道に面する露店で地元の人たちに交わっての購入したり、城壁の上に人がいたり。歴史的建造物を傍目に見ながら、観光気分でプレーが出来るのが楽しいところ。 メンテナンスも良く、池を絡めること難易度もそこそこ。日本から遊びに来た友人を連れていくと喜ばれる場所でもあり、1度は訪れて欲しいコースです。 【詳細】…

ゴルフ初心者は、独学よりもコーチに習うべし!

14世紀後半にイギリスで発展し、世界に広がっていった”紳士”のスポーツ、ゴルフ。 年齢制限問わず、男女も問わず、子供から年配まで楽しむ事ができるスポーツ、ゴルフ。子供と両親、孫と祖父母まで、何世代にわたっても楽しめる希少なスポーツと言えるでしょう。始めるのにも若すぎる、遅すぎるという事がなく、いつでも始められる、とても入りやすいスポーツなんです。 とはいえ、簡単なスポーツという訳ではありません。18のコースを周るという事は、思った以上に体力も必要。体も痛めない様に、筋トレやストレッチなどのボディメンテナンスも必要。 ですが、1年中できるアウトドアのスポーツという事も魅力的! ゴルフを始めるきっかけとして、「ゴルフをやっている先輩や友人から誘われたから」、という人も多いでしょう。 そしてそういった場合、まずは先輩や友人とゴルフ練習場に行き、クラブの握り方や構え方といった基礎を教わることになります。その様に教えられてる方達を、練習場でもよく見かけるのですが、それは間違い。それが原因でゴルフが上達しない人が、世の中にはたくさんいるのです。もしも、教えてくれる人がシングルプレーヤー(ハンデ10未満で回る人)であれば本当に上手な人、と言えるのでOKな場合もありますが、大半の場合、プロに習ったほうが当然、上達は早くなります。 なぜならコーチは教えることの「プロ」だからです。 まずは、クラブを揃える クラブは初心者だからなんでもいい、借り物で十分というのは間違い。 もちろん全くの初めてで、続けるかどうかも分からない。練習場でまずは1度打ってみて・・という場合は練習場で借りてみて下さい。そして続けていく事を決めたなら、早い上達の為にも、コースで恥をかかない為にも、慎重にクラブのセレクトを! ゴルフショップに行くとアドバイザーの人が相談に乗ってくれます。また、試し打ちができるスペースがある事も多いので、軽く振ってみたりして、自分に合った打ちやすいものを選びましょう。最初はフルセット揃えなくても大丈夫、費用もかさみます。そして全クラブを使いこなせる様になるまでは時間も必要・・。まずはコースでプレーする最低限のものから。 ウッド2本とアイアンを3本程度、そしてSW(サンドウェッジ)、パターを準備したらOK! 大切な事は基礎をしっかり身に付ける事 そして練習場にてコーチから基礎を習います。 まず正しい握り方と、正しい構え方を覚えることが本当に大切です。 独学で、また周りの人に教えてもらってゴルフを始めた人の特徴として、握り方や構え方が少し独特になってしまうケースが多いです。そうなると、関節の向きとか、肩のラインとか、そういうものがおのずとオーソドックスではなくなってしまう為、結果的にオーソドックスなスイングにならないということになってしまいます。練習すれば、自己流でもそこそこ当たるようになりますが、それはたまたま当たっただけの話であって、ちゃんと当たるチャンス (ミート率)は低くなるのです。そして、1度自己流のスイングを身に付けてしまうと、そこから直すことは大変な苦労があり、上手く当たらなくなってしまう期間がどうしても出てくる為、諦めてしまう人が大半。不可能にも近いのです。 もっと効率的にゴルフがうまくなるためには、プロに習ったほうが当然、上達は早くなります。特に、ゴルフは型、基礎の基礎というものがすごく重要な為、まず正しい握り方と、正しい構え方を覚えることが本当に大切なのです。 プロに習えない場合は、本や動画で基礎を学ぶ プロに習うお金も時間もないという方は、今は雑誌や本、Youtube動画など、昔に比べてたくさんあります。基礎的な部分をそういった情報源からでも一度しっかり覚える事がまずは必須。…

x